大倉山のピアノ教室、フランス語教室「スタジオ・ユールhttp://www.studio-jul.com 」の川田です。当ブログをご覧頂きありがとうございます。
昨日は月に一度の外部講師レッスンでした。参加者は2名。
1人目は、小学3年生の女の子。
途中、集中力が切れて、めちゃめちゃになりましたが、最後は持ち直し、なんとか1時間のレッスンに耐えることができました!練習していた2曲とも合格をもらえて、ホクホク顔で帰っていきました。
2人目は、小学4年生の男の子。
前回の私のレッスンで音の間違いを指摘しましたが、直っておらず、また同じ指摘を受けてしまいました。彼の場合は、どうも変な音を弾いても、間違っていることに気づいていないようなので、どうやったら耳を鍛えられるのか思案中。でも、私のレッスンではソルフェージュから逃げていて、身体に音程が身に付かないまま、音痴なまま、ここまで来てしまいました。耳が悪いのは、ここが問題なんだろうとは思っているのですが、視唱をやらせようと思っても、逃げる、、、歌を歌わせようと思っても、逃げる、、、どうしたらいいのでしょうね。
2021年02月26日
外部講師レッスン(2021年2月25日)
posted by マカロン at 11:12| 日記