2022年01月13日

2022年3月の発表会に向けて

大倉山のピアノ教室、フランス語教室「スタジオ・ユールhttp://www.studio-jul.com 」の川田です。当ブログをご覧頂きありがとうございます。

新年に入りそろそろ2週間になろうとしていますが、全員の生徒さんと新年の挨拶が終わりました。皆さん、それなりにお正月休みを満喫したようです!久しぶりにおじいちゃん・おばあちゃんに会いに行った子、雪の多い東北の旅行の道中で立ち往生した子、家族でゆっくりと過ごした子など、いろいろな話をしてくれました。大人の生徒さんで、新春初売りやバーゲンを楽しんだ方もいらっしゃいました!

3月に発表会があるのですが、それに向けて、これから練習に励みます。発表会で生徒さんたちが演奏する曲を選びましたが、やはりいつも通り悩みます。今回は、年中さんの生徒さんが「発表会は出たくない!!」と言っています。はじめてのことで、どうしたものかと思っていますが、もう少し様子を見て決めようかな、、、

発表会の曲決めの時に悩むのは、発表会だからこそ、いつもは回避してしまうような曲に挑戦させるべきなのか、それとも今までのレッスンで練習してきた技術の範囲内でできる曲を復習として演奏させるべきなのかということです。生徒さんの年齢や性格によっては、私たち教師側が選んであげる場合もあるでしょうが、ある程度の年齢になれば、自分の意志が出てきますので、生徒さんたちと話し合って決めることの方が多いですね。

先が全然見えなかった小学2年男子2人は、少しずつ話が通じるようになってきて、このところ頑張りどころがわかってきたようです。小学1年の女の子も、「ちょっと頑張ってみようかな」と難しめの曲に挑戦してくれることになりました。

とにかく、みんな発表会まで頑張ってくれることでしょう。発表会の後に、それぞれが自分の成長を感じてくれるといいなあ、努力は実るんだということを実感してくれるといいなあと思っています。
posted by マカロン at 12:13| ピアノ