2022年01月27日

小2男子の連弾

大倉山のピアノ教室、フランス語教室「スタジオ・ユールhttp://www.studio-jul.com 」の川田です。当ブログをご覧頂きありがとうございます。

そろそろ1月も終わりに近づき、2月になろうとしていますが、2月からは本格的に発表会の練習に入ります。

今回は、小学2年生の男子2名による連弾があります。2人とも、それぞれに主張が激しく、練習は思うように進まない生徒たちなのですが、彼らのうちの一人から要望があり、実現することになりました。保護者を含め、私も一体どうなることかとヒヤヒヤしていましたが、音取りは順調に進んでいます(実際には、1曲は難しいから曲を変えて欲しいと言われ、変えることになりましたが、、、)。2月からは、2人で合わせの練習が始まりますが、おふざけし過ぎて、レッスンが成立しない状況にだけはならないよう祈るのみです!

2曲演奏しますが、レベルとしては簡単な曲とはいえ、一人で演奏する時とは随分と勝手が違います。2人ともまだまだ演奏しながら人に合わせることが難しい年齢です。

一人はせっかちで、前回の発表会の時にも、私が椅子の位置を移動させるのが終わる前に演奏を始めてしまうような子です。もう一人は、おっとりさんなのですが、つっかえるたびに「おっ!」とか「あっ!」とか言いながら、好きなところから再開するマイペース君です。

さあ、どうなるのか楽しみです。私は冷や汗をかきながら「ほ〜ら、あんたたち、遊んでないでピアノ弾いて!」とか言いながら、レッスンをすることになるのでしょうね。ふ〜っ。
posted by マカロン at 10:48| ピアノ