2022年02月02日

ピアノ導入期のレッスンで使っている教材

大倉山のピアノ教室、フランス語教室「スタジオ・ユールhttp://www.studio-jul.com 」の川田です。当ブログをご覧頂きありがとうございます。

「ピアノ入門者のレッスンではどんな教材を使っていますか?」と聞かれることがあります。

結論から言うと、私は全員に違うメソードを使っています。というか、使うことになってしまっています。確かに、先生の側に何か確固たる信念みたいなものがあって、誰にでも同じメソードでレッスンする方もいらっしゃるでしょう。

ですが、私のレッスンに通ってくる子供たちは、みんな私の言う通りには動いてくれませんし、子供それぞれに得意なことや苦手なことが異なります。

苦手なことを目の前にしても、それに果敢に挑戦して克服していこうという生徒さんばかりだったらいいのですが、そんなことはなく、自分の苦手なことが出てくると途端にやる気を失くす子供がほとんどです。ですので、苦手部分を回避しながら、得意な部分をまず伸ばしてあげて、知らないうちに苦手部分も克服しているという方法と取らざるを得ません。

そうすると、最終目的地が一緒であったとしても、そこに到着するための道程は自ずと全員違ってきます。ということで、メソードも子供によって、結果的に違うものを用いるということになっています。

毎回頭を悩ませながらレッスンをしていて本当に大変なのですが、子供たちが少しずつでも前進して行く姿を見られるというのは、先生冥利に尽きるというものですね。
posted by マカロン at 11:27| ピアノ