前回の昨年の10月の発表会から7ヶ月程が過ぎ、次の発表会が近づいてきました。生徒さん全員が、自分のペースで発表会に向けて練習に励んでいます。これを機会に、大きく成長している生徒さんもいます。
今回は、ほぼ全員が余裕を持って発表会に臨めそうです!教える側としても、生徒を急かすことなくレッスンができるので、発表会まで心穏やかに過ごせます。今回はとても望ましいペースで進んでいると言ってもいいでしょう!
今回の発表会は、バイオリン2名、ファゴット1名の方に応援をお願いして、ヘンデルのトリオ・ソナタを演奏する運びとなりました!挑戦する生徒さんは2名です。先日1回目の合わせをしたのですが、アンサンブルの楽しさを少し感じてもらえたようです。
主となるバイオリン奏者を邪魔せず、通奏低音を一緒に演奏するファゴット奏者と息を合わせて、本番では観客も楽しませてくれることを期待しています。
子供たちが心から楽しみにしている打ち上げも、久々に予定しています。子供たちに「発表会やるよ〜!」と告示すると、まず返って来る言葉が「打ち上げはどこでやるの?」なのです!
大人にとっては、演奏会の後のお酒はたまらなく美味しいのですが、子供たちにとっても、発表会の後の打ち上げは、練習の励みになっているようですね。
タグ:生徒さんの成長