発表会前10日となりました。生徒さん全員が、万全のコンディションで臨めるのが望ましいのですが、一部の子供たちは、つい最近まで自宅での練習が全然できていませんでした。
ということで、私も一念発起!発表会の2週間前から、家での練習が上手くいかない生徒さんに限って、週3回のレッスンをすることにしました。
やはり週3回レッスンをすると、上達度が全然違います。この生徒さんたちは、家ではピアノを弾く気分にならなくても音楽は大好きで、心の底からピアノが弾けるようになりたいと思っています。そのことが痛いほど良くはわかるので、どうにかしてあげたい気持ちはずっとありました。
でも、さすがに週3〜4回通ってもらうのは、子供にとっても経済的にも負担になるのかな?と躊躇していました。ですが、勇気を持って、追加レッスンについて保護者さんと生徒さんの両方に話をしてみると、どのご家庭からも二つ返事で了解をいただきました。
今までは、レッスン中「やる気あるのかな?」という様子だった生徒さんたちでしたが、どんどん弾けるようになるので、毎回のレッスンではとても真剣にピアノと向き合うようになりました。一生懸命に取り組めば、それなりの結果が得られ、子供たち自身どんどん音楽が楽しくなるようです。
ピアノが弾けるようになったら楽しいなと思い、巷にあるたくさんのピアノの先生の中から私を選んで習いに来てくれています。それなのに、練習して来ない生徒さんたちに日々イライラしていました。でもレッスン回数を増やしたことでその私のストレスも見事になくなり、双方にとってwin-winな結果となりました。
私のところに通ってきてくれている生徒数はとても少ないので出来たことですが、もし時間に余裕のある先生で、生徒さんの家での練習でお困りの方がいれば、レッスン回数を増やすのも一案だと思います。音楽を心から楽しめることが一番大切なことですので、先生と生徒お互いが楽しめる方法を模索していって欲しいと思います。でも最終的には一人で練習できるようにおうちでの練習の習慣をつけさせることも大切だと思っています。そこは一貫して変わっていませんよ!
タグ:レッスンの様子
【ピアノの最新記事】