気がつけば、もう1月半ばを過ぎていました。月日の過ぎるのは、なぜこんなにも早いのか!今は2月の極寒期が近く、本当に毎日寒いのですが、1ヶ月半じっと耐えれば3月です。春ですね。
大倉山には梅林公園があり、2月〜3月初旬には梅が楽しめます。年に一度、大倉山が賑わう「観梅会」も開催されます。日本が一番寒い時期の開催ですが、春の訪れを一番に感じることができる催し物でもありますね。
ところで、昨年秋には、拙宅でフランス語の生徒さんたちと念願のパーティーを開くことができました。フランス語の生徒さん同士の交流を目的とした会でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。オンラインレッスンの生徒さんとは、初めてリアルでお会いできました!
料理は私が用意したのですが、みなさん美味しいデザートを持ってきて下さり、デザートビュッフェのような豪華なデザートを食べながら、時間を忘れておしゃべりしました。
私のフランス語レッスンは、現段階では個人レッスンのみなのですが、今年も皆さんそれぞれに目標を持って頑張っています。私にできることは、皆さんの目標達成のためのお手伝いをすることだけです。
仏検やDELFなどの資格試験を目標とする生徒さんのレッスンは目標がはっきりしているので、レッスンの準備をするのがある意味、楽なのですが、漠然とした希望をお持ちの生徒さんや、特に学びたいトピックなどはなく、私から提示された内容を学びたい生徒さんの教材作りは、苦労もしますが、楽しい作業でもあります。今年も昨年同様、生徒さんに学びの楽しさを味わってもらえるように、日々のレッスンを提供したいと思っております(野心がないかな?)。
それと、直接フランス語とは関係ないのですが、音楽に携わるフランス語の生徒さんたちと音楽でのコラボの話も進み始めています。フランス語から音楽へ、音楽からフランス語へという相互交流もできたらいいなと思っていたので、新しい出会いを楽しみにしつつ、今年の抱負としたいと思います。
【フランス語の最新記事】